中長期の視線

こんにちは!

なないろ学習塾倉敷教室です。


今回は

指導の際の葛藤

について書いていこうと思います。


塾生と関わっていて一番の葛藤は、

すぐ目の前のテストの点や成績をあげることをとるか

長い目でみて学習を続けていく力をつけていくことをとるか

というところにあります。


テストの点数や成績アップは、塾に求められる大きな要素のひとつでしょう。

実際、それを求めている親御さんは多いです。

安くない受講料をいただいているので、その希望を無視することはできません。


点数をあげる秘策や攻略法はいくらでもあります。

それだけ手に入れたいなら、塾よりネットのほうが手っ取り早かったりもします。

目先の課題を解消するには、それは有効な方法になるでしょう。

ただ、問題の本質を理解しないまま、

付け焼刃の攻略法で点数がとれることは、本当にその子のためになるのか。


もちろん、受験などが迫っていると、そんなことを言っている余裕はありません。

とにかく期日までに希望の進路に進める力をつけるために、

インスタント解法だろうとなんだろうと助けになりそうなものは伝えます。

それでも、できうる限り、本質の理解に繋がるような解説をしようとも試みます。


当塾の場合、お子さんと関われるのは中学3年生までです。

ただ、お子さんの学校生活はそれ以降も続きます。

受験のためにとりあえず詰め込んだ知識は、

受験が終わればきれいさっぱり忘れるかもしれません。

受験期がつらく苦しいほど、その反動で勉強から遠ざかりたくなる子もいるでしょう。


そうすると、その子のそれからの学習はどうなるか。

知識に虫食いがある状態で、

さらに中学までの知識を前提とした新しい内容に触れることになります。

小学校、中学校でのつまずきが、高校でも繰り返される。

遡り学習をする余裕がないので、

どんどん授業についていけなくなり、学習が嫌になるかもしれません。


・・・と、このようなネガティブなことが頭をよぎってしまう。

そうはなってほしくない、

楽しく学習を続けてほしい、

そうでなくても最低限ストレス要因になるようなつまずきを少なくしていきたい。

そのような思いで日々指導の在り方を考えています。



***********************

住所

奉還町本校:岡山県岡山市北区奉還町3-1-30 SGSG

倉敷教室:岡山県倉敷市船倉町1700 富田ビル2階

電話番号

086-897-2476

(対応時間:月~金13-20時 土10-12時)

#ありsun工房

#なないろ学習塾倉敷教室

#グレーゾーン

#美観地区

#塾

株式会社sunあり工房

倉敷の看板屋、のぼり旗、横断幕、懸垂幕、看板、マグネット、等身大パネル、自社で看板作成できる倉敷のデザイン会社です。事業で必要な看板からメンテナンスまでお任せ!ロゴ、名刺、チラシ、封筒印刷などもまとめてご依頼いただけます。お客様の考えを形にし、小ロットからのご注文も対応!design自由!オリジナルのぼりも小ロット1枚からご依頼いただけます。 まずはお気軽にご相談ください。