距離感

こんにちは!

なないろ学習塾倉敷教室です。


今回は、塾生との距離感について

書いていこうと思います。


まず何よりも、対等な関係です。

私自身、「先生」と呼ばれるのが好きではありません。

「先生」と呼ばれなれることで、

無意識に塾生に対して高圧的になっていくのが怖いからです。

そのため、塾での一人称は「わたし」で統一しています。


塾生は学校の延長線上で「先生」と呼んでくれるので、

ついうっかり、それにつられて「先生」と自称してしまうことはあるのですが…(笑)


教科関連の質問のときも、休憩時間の雑談のときも、

「先生」という立場ではなく、ただの「わたし」として意見を共有しています。

「先生」という立場に身をおいてしまうと、

先生の言うことは絶対、という圧を与えているような気がして、

あくまでも、※個人の見解ですという位置で言葉を発するよう心がけています。


人間だれしも間違うもの。


間違いは悪いものではない、ということ。

間違いに気づき、修正し、また取り組む

それが大切なんだ、ということが

塾中の言動を通して伝わったらいいな、と思いながら

塾生と関わっています。



************************

住所

奉還町本校:岡山県岡山市北区奉還町3-1-30 SGSG

倉敷教室:岡山県倉敷市船倉町1700 富田ビル2階

電話番号

086-897-2476

(対応時間:月~金13-20時 土10-12時)

#ありsun工房

#なないろ学習塾倉敷教室

#グレーゾーン

#美観地区

#塾

株式会社sunあり工房

倉敷の看板屋、のぼり旗、横断幕、懸垂幕、看板、マグネット、等身大パネル、自社で看板作成できる倉敷のデザイン会社です。事業で必要な看板からメンテナンスまでお任せ!ロゴ、名刺、チラシ、封筒印刷などもまとめてご依頼いただけます。お客様の考えを形にし、小ロットからのご注文も対応!design自由!オリジナルのぼりも小ロット1枚からご依頼いただけます。 まずはお気軽にご相談ください。